KANADEMONOでダイニングテーブルを購入したら品質が最悪だった件。。

MyHome

我が家のダイニングテーブル買い替えのため、色々探した結果、KANADEMOのダイニングテーブルが良さげだったので、購入してみたら最悪だったお話です。

購入したのは「THE TABLE / ホワイトオーク × White Steel」

脚が白スチールで天板が無垢材を使用したものを購入しました。自宅の挽き板と木の色味がとても合い、インテリアのベースカラーとしているホワイトも含まれることからこちらを購入しました。

出典:https://kanademono.design/collections/table-desk/products/tbl-k23-wh

しかし。。届いた天板は。。

がっつり割れていました。。木目に沿って割れていたので、乾燥によるものとかだと思いますが楽しみにしていただけにとてもショック。。

元々使用していたUnicoのテーブルは解体してしまい、再利用が難しいため早急な交換を依頼しました。

その後の対応もとても微妙

不良品がとてもスペースを取るため即座に引き取りをお願いしたところ、交換品配達時の同時引き取りであれば時間指定可能だが、引き取りのみの場合は時間指定できません。。ということで理由も知らされず、不在の可能性があったため仕方がなく同時引き取りを依頼。

交換品も最短で5営業日と言われましたが結局発送されたのは7営業日後でした。。

最短納期と言っておきながら、一般的納期よりも2日も遅い対応です。。。

ようやく届いた交換品がまさかのまさか

写真だと分かりづらいのですが、真ん中あたりを横一線に亀裂が思いっきり入ってました。。

それだけではなく、、棚板以外の脚も。。

はい、角の塗装剥がれてましたー笑

ここまでくるとさすがに家族で笑ってしまいましたね。このレベルで商売できるんやと。

返品手続きへ

さすがにここまで品質が悪いと最初は良くても途中で壊れてしまったりしたら嫌なので返品することにしました。

また家には小さな子供がいるのですが、時折テーブル上へ乗っかってしまうことから、これは危ないと思ったのも返品理由です。

また、正直なところUnicoと比べてですが、値段の割にその他部分でも品質が良くなかったです。例えば、天板裏面はワックス加工されておらず、ざらざらのため棘が心配でした

Unicoはチェア含め15万円ほどでしたが、KANADEMONOはテーブルのみで約10万円ですコスパは凄い良いわけではないですね。

返品時に即座に回収を依頼しました。その際に時間も指定しました。なぜだか返品の場合は時間通りに手配してもらえ、返金までとなりました。

最初の交換時は「時間の指定ができません」と言われたのが謎でしたね。

おそらくお客様目線ではなく自分たち本位のスタンスなのでしょう。

まとめ

以上、KANADEMONOのダイニングテーブルの品質が悲惨だったお話でありました。

デザインは良く、スタイリッシュなので、この辺りを品質や値段よりも重視される方は良い製品だと思います。

接客が非常に悪いと口コミありましたが、渋谷に実物を見れる所があるようですので、一度ご自身で目でご確認されることをお勧めいたします。

あまり物が見れず検討に悩まれている方も多いと思いますので、そのような方の検討の一助になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました